みんながんばったね!!うれしい声が続々と届きました。
ウイングに届いたメッセージから一部をご紹介します。
◎桐光学園中学校
【合格校】◎桐光学園中学校 ◎桜美林中学校 ◎長崎日本大学中学校
僕にとっての中学受験は、勉強以外のことまでを学ぶよいきっかけとなりました。それは、どんなに苦しい時でも、あきらめずに成しとげること、自分を支えてくれていた両親・先生方に感謝する心を持ち進んでいくことです。だからこの一つ一つのことを心がけ、これからの中学校生活を歩んでいこうと思います。今まで支えつづけてくれた先生方や両親、ありがとうございました。
●○保護者の方より
【おめでとう】
やっと中学受験が終わりました。6年生になり、夏休みも過ぎ、新年になっても未だに切迫感も必死さえも見えない息子に退塾を迫る場面が何度もありました。そんな事を繰り返しながら、とうとう入試本番。前日1月31日になって、やっと緊張から目が覚め、自ら朝勉を開始するようになったものの、正直いまさら手遅れじゃない?と思ってしまう状況でした。当日は新百合ケ丘の駅で早朝から応援に駆けつけてくれた先生方と手を握り、励ましの言葉を受け取って緊張の表情がやや緩んだ、良い状態で試験に臨むことができました。初日に何とか1つでも丸をと午前・午後で第二志望の学校を受験。見事に両方とも合格し丸2つ。このままの勢いで翌日の第一志望も…と願う周囲をよそに、本人は完全に浮かれていました。
翌日の第一志望校。本人的にも感触は良かったらしく、塾での採点結果では苦手な算数で予想以上の大善戦でした。夜になり、いよいよ結果発表。塾でもらった鉢巻をギュッと締め、食い入るようにパソコン画面を覗き込む息子が一言、「無い…。」目に涙を浮かべ、がっくり肩を落とす姿に、辛い思いをさせたくないと思いながらも、欲しい物を手に入れる為に必死に努力する事の大切さを実感させたいという気持ちが入り混じり、親としては非常に複雑な心境でした。残すは2月4日のラストチャンスのみ。息子も本当の「必死」を実感できたと思います。
最終日も早朝から塾の先生方からの激励を受けて試験に臨みました。が、試験後の塾での採点結果で、算数の失点の多さに愕然。泣きっ面の本人を含め家族も(きっと先生方も)、頭に浮かぶのは待ち望んだ2文字ではなく3文字でした。時間になって、恐る恐るインターネットで結果発表を覗いてみると、「あれ?受験番号って何番だっけ?」試験後の採点結果から慰めの言葉しか考えていなかっただけに、息子の受験番号が載っているのを見ても、本人を含め家族全員が半信半疑でした。そのまま皆で塾へ向かい、先生の「合格してるよ」という言葉を聞いて、「やったぁ。合格だぁ!」と満面の笑みで喜ぶ息子の姿、表情に親として最後までやり通した子供に心から「おめでとう」と言ってあげたいと思いました。
息子から「中学受験をさせてくれてありがとう」と言われました。受験を通して少しだけ精神的にも成長した我が子を頼もしく思うと共に、胸が熱くなりました。最後になりますが、何度も親子面談に付き合い体当たりで子供に接し、入試本番まで朝早くから夜遅くまでご指導下さった先生方には、心から感謝しております。本当にありがとうございました。
【合格校】◎桐光学園中学校 ◎桐蔭学園中等教育学校
僕は、この中学受験で多くのことを学びました。一つ目は、諦めずに最後まで成し遂げると、必ず良い知らせが待っているということです。二つ目は、家族や先生や周りの人へ感謝する気持ちを持つということです。受験で苦しい時、支えてくれたからです。僕が志望校に合格できたのは、先生や家族のおかげです。ありがとうございました。
【合格校】◎桐光学園中学校 ◎東京農業大学第一高等学校中等部 ◎東京都市大学付属中学校 ◎土佐塾中学校
ぼくは5年生の春から塾に入りました。最初に教室へ入った時はみんなの視線がぼくに集まりすごく緊張しました。でも、みんなが優しく接してくれたためクラスにも先生にもなじめたのでよかったです。それから2年を経てあっという間に受験本番がやって来ました。試験開始の合図がチャイムだと知らずにいたため、試験開始直後はあせりましたが、無事に全ての試験を終えられました。また「合格」というすごく嬉しい結果もついて来たので、すごくよかったです。 今思ってみると、優しいクラスメイトや怒る事もあったけど授業が理解しやすい先生方に出会えて、本当に本当によかったです。
【合格校】◎桐光学園中学校 ◎森村学園中等部
僕は、1月6日人生初の入学試験を受けました。その試験には面接があったこともあって、がらにも合わず、意外と緊張してしまいました。試験会場に行く電車の中でもずっとそわそわして少し不安もありました。それでも自分に、お前は天才だ、などと言い聞かせたりしてなんとか気持ちを保っていました。試験時間はあっという間に来ました。最初の科目国語では、ほんやくものがでるという予想外の事態!!なんとか気持ちを折らさずセーフ。次の科目の算数ではあまりどんでん返しがなく普段通りの力が発揮できてなんとか終了。面接はP先生が、もう特訓をしてくれたのですが、席を立つときにイスをけってしまうというミスをおかしてしまいました。そんなこともあって僕は不合格かなと思っていました。次の日、塾のパソコンで合格発表を見たとき、最初自分の番号を見つけられず、ほら、やっぱりな…と思いました。しかし、次の瞬間自分の番号を見つけ、うそだろ、ともう一回見てみるとやっぱり自分の番号がきちんとそこにありました。どこも受からなかったら…という不安がなくなり、すごく安心してものすごくうれしかったです。P先生、H先生、A先生、F先生、N先生、ありがとうございました。
【合格校】◎桐光学園中学校 ◎中央大学横浜山手中学校 ◎トキワ松学園中学校 ◎昭和女子大学附属昭和中学校
私が受験を通して学んだ事は、最後まで諦めずに取り組む事の大切さです。特に合宿や講習などで、まとめテストや復習を必死に頑張りました。受験当日、良い結果が出せたのは合宿や講習で努力できたからだと思いました。努力は報われるという事を実感しました。また、その努力できる場を与えてくれ、受験に最後まで協力してくれた家族、先生方にとても感謝しています。
【合格校】◎桐光学園中学校 ◎桐蔭学園中学校 ◎横浜翠陵中学校
私は小学校4年生のころに兄・姉にあこがれて、この塾に入りました。友達がすぐにでき、塾に楽しく通うことができました。しかし、勉強は難しく、宿題もたくさん出ました。それがとても大変でした。6年生になると、勉強も本格的で量ももっと増えていきました。そして本番、緊張したけれど、自分なりには精一杯頑張りました。合格できたのは、塾の先生の励ましや、家族全員の応援があったからだと私は思いました。