○●ロボット教室(*一部プログラミング)

ウイングでは、「あざみ野教室」で、ロボット教室が設置されています。
自分で考え手を動かし、思い通りにロボットを動かしてみる、そんな貴重な体験を経験してください。
「理科は苦手だけど、実験は大好き!」という生徒さんは多いですが、なかなか本格的な実験に触れる機会は少ないものです。この機会にぜひ理科のおもしろさを体感してください!
自分で考え手を動かし、思い通りにロボットを動かしてみる、そんな貴重な体験を経験してください。
■ウイングのロボット教室理科実験教室はこちら≫コース案内トップへ≫
組み立てを楽しみ、動かして、その仕組みに興味を持ち、そして自分で工夫する・・・一連の授業を通じ、子どもたちは知らず知らずのうちに論理的思考力や空間認識能力を身につけていきます。そして、ロボットへの興味が算数・理科の学習へとつながっていくのです。
中級者への「ミドルコース」では、2020年度から小学校での必須科目になるプログラミングも行います。
<実施教室>あざみ野教室
☆あざみ野教室の体験スケジュールは、こちらにてご確認ください。
★授業日程(pdf)はこちらでご覧になれます。
◎対象学年 | 授業時間数(月2回) | 期間 | 授業料(月額) |
---|---|---|---|
小学生 | 90分×2回 | 1年間 | 9,900/月 (テキスト代550円/月) |
<入会時のみ別途いただきます>
◆入会金:11,000円 ◆教具代:31,350円
*プログラミングに必要なタブレット等は別途購入していただきます。
*入会は毎月受け付けています。
*曜日・時間などについては実施教室までお問い合わせください。
*メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
◆入会金:11,000円 ◆教具代:31,350円
*プログラミングに必要なタブレット等は別途購入していただきます。
*入会は毎月受け付けています。
*曜日・時間などについては実施教室までお問い合わせください。
*メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら

<実施教室>新百合丘教室
<対象学年>小3~小5の女子
■【ココが違う】ウイングは無料体験だけでは終わりません!
① 本科2週間体験 → ② 面談 → ③ 目標設定
ウイングは体験後、担任との面談で学習状況や本人の弱点を確認し、今後の具体的な目標をもって学習指導をしていきます。
ウイングは体験後、担任との面談で学習状況や本人の弱点を確認し、今後の具体的な目標をもって学習指導をしていきます。